財団の目的・組織・運営
1.設立目的
当財団は、生活体験や野外活動などを通し、心身ともに健全な青少年の育成を図り、教育・文化及び社会教育の振興に寄与することを目的として、設立され、青少年の育成研修及び交流、指導者の育成、社会教育の振興などに関する各種事業を実施しています。
2.所在地及び連絡先
所在地 | 〒847-0401佐賀県唐津市鎮西町名護屋5581-1(佐賀県波戸岬少年自然の家内) |
---|---|
TEL | 0955-82-5507 |
FAX | 0955-51-1036 |
info@hadosyou-saga.jp |
3.組織・運営
公益財団法人佐賀県教育文化振興財団の沿革等
年月日 | できごと |
---|---|
平成10年11月24日 | 財団法人佐賀県教育文化振興財団設立 |
目的 教育及び文化の振興に関する事業を行うとともに、佐賀県教育委員会からの委託を受けて社会教育施設及び文化施設の管理運営を行い、本県の教育及び文化の振興を図る。 |
|
事業内容
|
|
平成11年4月1日 | 波戸岬少年自然の家の開所に伴い4施設の管理運営を開始(宇宙科学館と3少年自然の家) |
平成18年4月1日 | 指定管理者制の導入により財団が指定管理者として3少年自然の家の管理運営を行う。(平成21年3月まで) |
平成21年4月1日 | 指定管理者として第2期の管理運営を開始。(平成24年3月まで) |
平成24年4月1日 | 指定管理者として第3期の管理運営を開始。(平成27年3月まで) |
平成26年4月1日 | 財団法人から公益財団法人へ移行 |
平成27年4月1日 | 指定管理者として第4期の管理運営を開始。(令和2年3月まで) 2施設(黒髪、波戸岬) |
令和2年4月1日 | 指定管理者として第5期の管理運営を開始。(令和7年3月まで) 2施設(黒髪、波戸岬) |
財団の事業内容・経営状況
1.会計区分及び事業内容
当財団は、佐賀県黒髪山少年自然の家及び佐賀県波戸岬少年自然の家の指定管理者として、両少年自然の家の管理運営並びに青少年の育成を目的とした社旗教育各種事業を実施しています。
【公益事業】
- 利用団体支援事業(両施設を利用される団体等の支援を行う)
- 主催事業(財団職員が企画運営する事業のうち、指定管理要件に基づく事業の実施)
- 提案型事業(財団職員が企画運営する事業のうち、指定管理要件に基づかない自由な事業の実施)
【収益事業】
- 成人等を対象とした事業(青少年以外を対象として、団体職員が企画運営する事業の実施)
- 食堂運営事業等